2010年04月22日

やりたいな〜ヽ( ´▽`)/ ロカビリー編



ロカビリーって、みなさん1度は耳にしたことがあるとは思いますが、どうしてロカビリーというか知っていますか?(^O^)/


『ロカビリー』(rockabilly)

とは、1950年代に流行ったロックンロールのことで、
ロカビリーの語源は、黒人の『ロックミュージック』とカントリーミュージックの『ヒルビリー』が合わさってできたのよん(^^)


当時はロッカビリー(Rock-A-Billy)と呼ばれ、
バップ(黒人ブルースマンなどが、床を “TAP”するより、強く“BOP”した個人ダンス)
ジャイヴ、ジルバを踊りました(´∀`)


RAB とも呼びます(^O^)/



ちなみに『ヒルビリー』とは田舎者を軽蔑的に呼ぶ言葉から転じ、カントリー音楽、なかでも泥臭さのあるものをさす言葉で、

見かけをかまわない無骨な感じを与えるファッションとか、そういう意味で、


これと、ロックンロールが合体して『ロカビリー』となったのですよ(・∀・)ノ



いつかロカビリーナイトをやりたいな〜と思っていた私は、今日はロカビリーについて書いてみました(^皿^)


最近はロカビリーファンも減ってしまったけど、ロカビリー好きのお客様はお声をかけてくださいな(^O^)/


ロカビリーファンがいっぱいいたなら、ロカビリーナイトが実現するかも(*^□^*)!!



本日『エルヴィス』の合い言葉で、お好きなドリンク2杯プレゼントしちゃいます(^O^)/




お待ちしております(^O^)

ばあぁ〜い〜ヽ(´▽`)/


Posted by crocodile at 18:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。